2018/04/17

こんにちは、ハナコです。
長男5歳は早生まれなので、今年ようやく七五三です。のんびり考えていたら去年は時期を過ぎてしまったので、今年は早めに動いて忘れないようにしなきゃ。(季節の行事とか記念日が苦手)
ひとまず前撮りを早めにやろう!ということで調べ始めたら、5月のうちからすでに前撮り合戦が! これはもう1年中前撮りシーズンということなんですかね。
都内で素敵でおしゃれな七五三写真が撮れそうなところをひたすら探した結果をここのメモします。
sponsored link
≪言いたいコトをまとめると≫
■前撮りがおすすめな理由
前撮りは、七五三の本番である11月より前に、写真撮影だけしましょうというものです。結婚式とかと同じですね。
なので、着物や袴を着て、スタジオやロケで撮影をします。
・前撮りは安い
普通は七五三シーズンに撮影をして、あわよくばその恰好のままお参りに、というのがベストな流れです。
もちろん、トップシーズンは混みあうため、写真スタジオや着物レンタル、ヘアメイクなどすべてにおいてトップシーズン料金になります。旅行と一緒ですね。
なので、混雑を分散させるために、写真スタジオは「前撮り」を通常価格から割り引く形で勧めています。
利用者からすればとってもお得な前撮りです。
・予約が取りやすい
トップシーズンはもちろん混雑するので、希望の日程や時間に予約が取れなかったりします。または希望の着物がすでに予約入っちゃっててレンタルできない、っていうことも。
お気に入りのスタジオで、指定の着物で撮影したいなら、予約が取りやすい春~夏の前撮りがおすすめ。
・夏になる前、日焼けする前に撮れる
夏には子供はだいたい真っ黒に日焼けします。特に女子はかわいい着物やヘアメイクをして七五三を楽しむでしょうから、やっぱり日焼け前の色白の状態で撮った方が、と思う人は6月に前撮りをしよう。
7月の夏休みシーズンに入ると一気に公園遊びやプールで日焼けするので、その前にしっかり予約を確保して。
■東京の気になるフォトスタジオ
・HARTS STUDIO(ハーツスタジオ)
武蔵関、大泉学園、世田谷、長野に店舗を持つハーツスタジオ。ホームページの雰囲気がやわらかくてとってもかわいいんです。
こちらは子供専門のフォトスタジオなので、スタッフさんも子供の扱いに慣れているのがポイント。
男子だと着物の種類がちょっと少ないなぁという感じもしますが(どこも男子は少ないですが)、スタジオの雰囲気や写真の雰囲気は良さそうなので第一候補。
平日だと29800円+着付け5400円と、土日祝に比べて割安。しかもその料金内で洋服写真や、兄弟写真も撮ってくれるというから良心的です。
・小舟フォト
ここは予約取りが過熱しすぎていて、全然予約が取れません。なので諦めていますが、とっても素敵な世界観で予約が取れるものならここで撮りたい。
アンティークの着物に小物をたくさん使った写真撮影。Eテレの「にほんごであそぼ」に出てきそうな雰囲気の、ちょっとレトロな、でも今っぽい着物とヘアメイクで、とってもカワイイ。
小舟フォトさんは男の子の着物もちょっと今っぽい感じの個性的なテキスタイル柄みたいのもあって、ここならいいなぁと思ったのですが。。。なんせ予約が取れない。
毎月の予約開始時には、1秒で3桁の申し込みがあるとのこと。ひい~~~。
にしても、ほんと七五三は女子の方が楽しいイベントですね。
・aim(エイム)原宿店
表参道にあるaimはカワイイ系の写真が撮れそうな写真スタジオ。男子の着物数はハーツスタジオより多いです。が、やっぱり女子のサンプル写真がめっちゃかわいい。
女の子だったらここなら和服だけでなく、洋服の撮影をさせたいなぁ。着物もアンティークっぽい雰囲気のもあれば、シンプルでゴテゴテしていない、なんだか洋服みたいなお着物もあってかわいいんです。
もちろん、1着プランも2着プランもあるので、お好みで選べます。データだけでもらうのも、アルバムなどにしてもらうのも、お好みで。
・+nachu(プラスナチュ)
湘南や平塚などの神奈川に店舗が多いけれど、渋谷店が今年2017年6月にフレーム神南坂の中にオープン!
こちらもスタジオの雰囲気は良さそうだし、アクセスも良し。衣装は一例しか載っていないのでわかりませんが、もしかしたら好みに合うものあるかも・・・と思ってこれから問い合わせ予定です。
こちらは基本プランが2着着れるのですが、それを兄弟でシェアして、兄弟写真もとっていいとのこと。なので兄は七五三の着物きて、弟はおめかし洋服を借りて、兄弟写真も撮れるんです。
しかも、パパママの着物レンタル無料ときた。ヘアメイクや着付けは別料金ですが、6月30日までなら、平日のママの着付け料金3000円がなんと無料。(土日祝は50%オフ)
家族そろって衣装で撮影したいなら、プラスナチュさん良さそうです。
■まとめ
他にもいっぱいスタジオはありますが、私がひたすら検索をかけて夜な夜な調べて、良さそうだなと思ったのはこれらです。
どんな写真を撮りたいかでフォトスタジオ選びも変わってきます。ロケ―ションフォトがしたいとか、家族で撮りたいとか、なるべく安く済ませたいとか、色々あるでしょうから、希望にあう写真館を見つけましょう。
今回紹介したのは、私が5歳の息子を連れて行きたいフォトスタジオ4選でした。
スタジオアリスがすべてではありませんので、いろんなスタジオを見てみてくださいね。
※写真は各スタジオHPからお借りしました
@ハナコ