2018/04/17

こんにちは、ハナコです。
夏になると特にアウトドア派でもないのに、BBQしたくなるのはなぜでしょう。
もちろん、BBQ器材は持ってないので、BBQの夢ははかなく散ったりもします。
でも最近はBBQ器材やテント、チェアなどのレンタル業者も増えていて、場所さえあれば、手ぶらでBBQができるようになりました。
最近見つけた「京浜島つばさ公園」が子供連れのBBQをお手軽に楽しむのにピッタリだったのでご紹介です。
sponsored link
≪言いたいコトをまとめると≫
■京浜島つばさ公園のおすすめポイント
京浜島というワードから想像つくように、海沿いにある公園なのですが、つばさ公園でBBQをするのに特におすすめなポイントが3つ。
・飛行機が間近に見える
海を挟んで向こう側にあるのは羽田空港の滑走路。
かなり近い距離で飛行機の着陸シーンを見ることができます。
さすがの羽田空港、離発着数はとても多いので、数分に1機は見ることができます。
海外の機体も多いので、飛行機好きにはたまりません。
・無料&予約なしで利用できる
BBQエリアの利用は無料。かつ、予約もいりません。
ふらっと行って、空いているスペースを使うことができます。
器材を持っているor持っている友達がいるなら、食材調達するだけでリーズナブルにBBQを楽しめます。
・海が見えるけど、海には降りられない
BBQというと川辺でやることも多いです。
子供は川辺だと水遊びを楽しめるからその点ではいいのですが、危険もつきもの。
開放的な空間&BBQという仲間との楽しい時間で、つい親も目を離しがちになります。
なので、海は目の前に見えて開放感抜群なのに、水の危険はない、というところが子連れには嬉しいポイント。
水道はあるので水遊びはびっしゃびしゃになるほどできます。
■京浜島つばさ公園のたったひとつのマイナスポイント
BBQ可能なフリースペースとなっている公園の北側エリア。
ここは芝生になっているので、寝ころぶのもよし、子どもが裸足で水かけで遊ぶのもよし、ペットと来るもよしと、心地よく過ごせるスペースでした。
近所にこんな公園があったら、毎週、BBQほどではないにせよ、お弁当とレジャーシートを持ってピクニックしたくなっちゃう公園です。
BBQ器材などはないただの芝生のスペースではありますが、無料なのがお手軽で、アウトドア家族やBBQ好きには大人気。
そんなつばさ公園にも、たったひとつマイナスポイントが・・・
それは、駅から遠い、ということ。
立地がとっても悪いです。
JR京浜東北線の大森駅から京浜島循環バスで約25分。
しかも、週末は30分に1本程度しか走っていないので、すごく不便です。
タクシーなら早いですが、2000円後はかかりますので、往復タクシーを使うと、結構な痛手。
でも公園の駐車場は無料なので、車を持っている家族にはおすすめ。
中には自転車で来ているグループもあって、やっぱり地元の人の利用も多いようです。
■バスで行くならひとつ手前で降りる方が近い!
大森駅から出ている森36の京浜島循環バスに乗り、「京浜島海上公園」という駅が最寄となっているのですが、BBQエリアに行くなら、そのひとつ手前の駅「京浜島十四番地」で降りる方がベスト。
「京浜島十四番地」の降り場からは公園が見えないので不安になりますが、バスの進行方向(海に向かう方向)にまっすぐ歩いて行けばたどり着きます。
「京浜島海上公園」で下車すると、今走ってきた道をかなり戻る感じになってしまうので、ひとつ前で降りましょう。
■BBQ器材を持っていなくてもレンタル可能
何もないスペースなので、食材だけ準備してもどうしようもありません。
日陰はありますが、テントもチェアもほしいところ。
そんな時はレンタル業者に頼みましょう。
テントやチェア、テーブル、コンロ、調味料セットや使い捨ての食器、そして食材もすべてセットでお願いできるので、手ぶらBBQが可能です。
設置もお願いできるプランがあるので、本当にふらっといって、ゴミもそのまま、片付けもせずに帰宅できるというお手軽さ。
立地が悪いので、電車で行くなら荷物もたくさん持てないですし、レンタルするという選択肢もありです。
■BBQの時の子供の遊び方
夏ならやっぱり水遊び!
100均の水鉄砲じゃつまらないので、大型の水鉄砲を持っていって水かけ合戦をすれば大盛り上がり間違いなし!
子供はもちろん、大人も狙われてびしょびしょになるので、着替えは必須です。
また、車移動なら、ビニールプールもおすすめ
つばさ公園にも水道はあるので、芝生にビニールプールを設置しておけば、子供たちも大喜び。
定番ですが、バトミントン系やボールなど、BBQで滞在する時間が長ければ長いほど、いろんなアイテムを持っていった方が子供も飽きずに楽しめます。
■まとめ
都内で東京湾をみながらBBQできる場所は希少です。
しかも利用料無料なんだから嬉しい限り。
子供たちは水遊び、大人は美味しい食材に舌鼓。
飛行機の迫力と、海風の心地よさを感じながらBBQができる、この夏一番おすすめの穴場BBQスポットです。
@ハナコ