2018/04/17

こんにちは、ハナコです。
練馬区の豊島園駅にある遊園地「としまえん」は、これから夏シーズンはプールで込み合う人気の遊び場。そんなとしまえんの近くに、遊園地の喧騒を忘れさせてくれる「向山庭園」があるのを知っていますか?
としまえんとは全く違う雰囲気の向山庭園。はじめは庭園なんかに興味のなかった子供も、冒険散策や鯉の観察、植物の観察を楽しんでくれました。
春は桜、秋は紅葉が楽しめる、としまえんついでに行きたい癒されスポットです。
sponsored link
≪言いたいコトをまとめると≫
■子供と行く向山庭園の楽しみ方
あくまで庭園なので、遊び場ではありません。散策や、植物、生き物の観察を楽しみに訪れてください。
でも、はじめは、ここじゃ時間持たないかな・・・と思いましたが、5歳の息子も楽しそうに30分以上散策していたので、子供と一緒のおさんぽにもおすすめです。
・探検気分で楽しめる散策道
庭園内は高低差があります。上の方には入口や母屋、ロビーなどがあり、散策道を下っていくと、下の方に池や茶室があります。
上から下へ降りていく道が、石段になっていたり、水路をぴょんと飛び越えるところがあったりして、子供にとっては探検気分を味わえる、いい散歩道です。
・池にはたくさんの鯉やあめんぼが
下まで下りきると、小さな橋が架かった池があります。
もみじの木の向こうにはたくさんの鯉。白いのやまだらの、光沢があってシルバーに見える鯉もいて、子供は写真を取りながら鯉をひたすら目で追ってました。
あめんぼもたくさん集まってきて、水面をスイスイと気持ちよさそう。
・春は桜、秋は紅葉
庭園内には桜の木やもみじの木もあります。春の桜の時期は、近所のとしまえんでも桜まつりを毎年やっていますが、遊園地の桜と、庭園の桜、見比べるのもいいでしょう。
大人はやっぱり庭園の桜の方が風情があって癒やされそうです。
池にかかる橋のまわりは紅葉の木がいっぱい。ここは秋になると綺麗に紅葉するので、写真スポットです。
・母屋にはお水のサービスも
無料で休憩できる母屋には、お水のサービスもあります。散策後はここでひとやすみして、上から見下ろす庭園の景色に癒やされてから帰りましょう。
■向山庭園でのイベントが見逃せない!
子供も一緒に参加できるようなイベントも毎月開催しています。
例えば、2017年だと、「子供のための所作教室」とか、夏休み!親子で学ぼう練馬の夜空」などの小学生以上の子供と親が参加できるイベントがあります。
もちろん、「着付け教室」など大人向けのイベントもあります。ホームページでチェックしてみてくださいね。
■向山庭園のアクセス/概要
東京都練馬区向山三丁目1番21号
※西武池袋線豊島園駅から2~3分
※途中で急な坂道があるのでベビーカーは注意
・駐輪所あり
・駐車場(身体障がい者用のみ1台)
・入園無料(母屋の見学休憩、散策)
・9時~21時半開園(庭園散策は17時まで)
・定休日:年末年始
■まとめ
豊島園駅のみどころは、やっぱり「としまえん」。でもたまには大人がゆっくり新緑やマイナスイオンで癒される週末があってもいいですよね。
豊島園から徒歩2~3分の向山庭園は、春は桜、秋は紅葉、そして手入れの行き届いたお庭を楽しめる癒やしスポット。週末の日中も人込みとは無縁の静かでシンとした空気が流れます。
池の鯉やあめんぼ、テントウムシやちいさなカエルなどを観察するのも楽しいし、高低差のある庭園は探検気分で上り下りを楽しめます。
夏場は虫除けスプレーをしっかりかけてから、マイナスイオンシャワーを浴びに探検に行きましょう。
@ハナコ